1. 英語力って本当に必要ですか?(2)
Question.2

英語力って本当に必要ですか?

Looking for
Myself

「必要以上」。外国語の先にあるのは広く深い世界

英語国際キャリア専攻
渡部 恵子先生

外国語を学ぶとは「『分からなさ』に耐える、あるいは受け入れる柔軟さや想像力を養うこと。その中で、少しずつ分かる部分を増やすこと」と、ある本を例に取って説明したことがあります。でも、「耐える」では、学ぶ楽しさを伝えられないなあ…。そう思っていたとき、新聞の書評欄で、「翻訳とは『わかりあえなさ』を慈しむためのもの」とする、情報学の研究者ドミニク・チェン氏による記事に出会いました。氏は、たまたま私が例にあげたのと同じ本を取り上げていました。 二つの言語で、まったく同じ意味や価値を示すような、対になる単語があるとは限りません。だからこそ面白い。外国語を学ぶことは、この意味のズレを「楽しむ」こと。それを氏は、「慈しむ」という美しい言葉で表現されたように思います。

先生おすすめの本

翻訳できない世界のことば

エラ・フランシス・サンダース/創元社

大好きなこの本は、チェン氏のお薦めでもあります。タイトルのとおり、1語では「翻訳できない」世界の様々な言葉を取り上げた美しい本。日本語からのエントリーがどんな語かは、見てのお楽しみ!

Other Answer 他の先生の答え

Other Question その他の質問

Special Contents

  1. 英語力って本当に必要ですか?(2)
大学案内等の資料請求はこちらから
資料請求
Translate »