- ホーム
- データで見る富山国際大学
Career 就職・資格
就職率

「なりたい」を見つけ、「なれる」に導くきめ細やかなキャリアサポートプログラムを実施。キャリア支援センターが行う学生一人ひとりへのサポートが、毎年の高い就職率につながっています。
[2015年~2022年度]

現社
学生にとって大学時代は修学から就業への転換期にあたり、自己の個性を理解し、社会の中の自己を認識して、それぞれに相応しい職業観と人生観を育成する重要な時期となります。キャリア支援センターは、そのような学生の「自分づくり」を支援することが最大の使命であり、1年次から卒業までの4年間を通じたキャリア教育を展開するとともに、就職活動に対してもきめ細かな指導を行っています。また、富山県内出身学生の割合が高く、現在でも地域密着性の高い大学ですが、地元就職率の更なる向上とともに、より地域定着性の高い、地域のリーダーとなり得る学生が輩出するよう体系的なプログラムで人材育成に努めています。
[2020年度実績]
金融機関
- ㈱富山銀行
- ㈱富山第一銀行
- 新湊信用金庫
- 明治安田生命保険(相)
公務員・公的機関
- 入善町役場
- 富山県警察
- 富山県厚生連
- あおば農協
- いみず野農協
情報通信業
- (株)北日本新聞社
- 共同コンピュータ(株)
- (株)高志インテック
- (株)ほくつう
- (株)北陸ジーエスシー
- (有)オン・エアーとやま
地元就職率

小学校教員採用試験
現役合格率
社会福祉国家試験
現役合格率
複数の免許・資格
取得率
公務員輩出率
子ども育成学部は、教育分野と福祉分野の両方を学ぶことのできる全国でも珍しい学部です。小学校教諭・幼稚園教諭・保育士・社会福祉士など教育・福祉分野の免許・資格を取得する学生が多く、ひとりで複数取得する学生も多数います。幅広い分野の知見を自分の専門分野で活かすことで、数多くの先輩たちが地域で活躍しています。
[2021年度実績]


International 国際交流・留学
海外協定校数

海外の大学・高等教育機関と国際交流協定や学術交流協定を結び、学生間の相互留学や学術交流を活発に行っています。
海外派遣者総数

多くの学生が海外へ派遣され、相互留学や学術交流を行っています。
[2001~2022年度実績]
外国人留学生受入者総数

いろいろな国から学生が集う富山国際大学は、キャンパスにいながらにして異文化体験の連続。
[2001~2022年度実績]
TOEICで最も得点を伸ばした
学生の実績

1年次から3年次までTOEIC対策の講座が履修でき、TOEIC対策のe-ラーニングを全生徒が無料で使用できます。
[2021年度実績]
Campus Life キャンパスライフ
通学手段(複数回答)


通学手段は自家用車が多数派ですが、東黒牧キャンパスは最寄駅からの送迎バス(シャトルバス)も運行しており、電車から乗り継いで通学する学生も年々増えています。
[2022年度 学生生活アンケートより]
アルバイトをしている学生の割合

アルバイトの回数は平均週3回と、多くの学生がほどよく学業と両立しながら、空き時間を有効に活用しています。
[2022年度 学生生活アンケートより]
クラブ・サークル数

全国レベルの強豪から少人数のサークルまで、思い思いに仲間との時間を楽しみ、時に刺激し合い成長し、学生生活を充実させています。
