International Career Development

英語国際キャリア専攻

想定される進路

卒業後に開ける道

国際社会で求められるのは、単に英語の試験のスコアが高い人ではありません。価値観が一様でない世界で、問題点を明らかにし、時には対立者を説得して、最適解にたどり着ける―英語力の先に求められるのは、そんな力です。英語国際キャリア専攻では、語学や異文化コミュニケーションを学び、準備を重ねたうえで、必修の留学で経験値を高めます。進路は貿易、観光にとどまらず、海外展開中の、あるいは海外進出を目指す企業・団体。また、全国的に急増する外国人在留者への対応を求められる行政にも活躍の場があります。

めざせる進路

企業団体の国際部門で働く

  • 海外への展開をサポート
  • 海外支部との連絡・交渉
  • 海外の営業所で働く
  • 公務員

海外の国際機関で働く

  • 国際機関で開発協力
  • グローバル企業で活躍
  • 国際関係に詳しいファシリテーター

卒業生に
インタビュー

米山 愛菜

勤務先:株式会社日本旅行 TiS富山支店
現代社会学部 2023年度卒業

旅行のプランニングから添乗まで、
お客様の旅行をトータルでサポートできる
やりがいのある仕事です。

大学時代は、語学をはじめ、海外の文化や価値観を学ぶことに力を入れ、積極的に旅行にも出かけました。中でも、半年間のアメリカ留学では、リスニング力が向上していることを実感し、自信に繋がりました。英語国際キャリア専攻でしたが、観光専攻の授業も選択できたおかげで国家資格も取得し、志望していた旅行会社へ就職できました。現在は、団体旅行のセールスを担当しています。自分が提案したプランで受注できた時や、旅行後にお客様から「ありがとう」と言っていただけた時に、この仕事を選んで本当に良かったと感じます。

メッセージ

英語国際キャリア専攻は、少人数である分、先生との距離も近く、一人ひとりにあった学習や卒業論文を追究することができると思います。授業も楽しいですよ!

  1. 想定される進路
大学案内等の資料請求はこちらから
資料請求
Translate »