2025.05.07
地域・社会
呉羽小学校クラブ活動ボランティア スタート!
令和7(2025)年4月24日(木)から呉羽小学校クラブ活動ボランティアが始まりました。
今年も1年生から48名、プログラムミング教育研究会のメンバーも参加して、50名を超えるたくさんの学生のみなさんが呉羽小学校の12のクラブ活動をサポートします。堀校長先生から温かい励ましの言葉をいただき、教務主任の田村先生から注意事項など活動に関する説明を聞きました。
クラブ活動の最初には、各クラブの代表の生徒が迎えに来てくれて、学生のみんなは笑顔で活動に入ることができました。プログラミングクラブでは、スクラッチを使ったプログラミングを5人の学生がサポートしました。子ども一人ひとりの疑問をサポートしながらプログラミングを進めました。ほかのクラブ活動でも最初は緊張しながらも、生徒さんたちと一生懸命関わろうとする前向きな姿がたくさん見られました。
参加した学生の感想には、「緊張したけれど、子どもたちから声をかけてくれて、とてもうれしかった。子どもたちの想像を超える明るさや活力に驚きました。私が声をかけると一緒に片付けてくれました。これからも『一緒に』を大切にしたいです。」とありました。
これから1年間、合計9回のクラブ活動へのボランティア参加をとおして子どもと関わること、そして子ども一人ひとりのハートを感じてくれたらと思います。また活動の様子をご報告します。