Business Administration and Information Science

経営情報専攻

4年間の学び

1年次の教養科目や経営情報概論で経営情報の基礎を学んだ学生たちが、2年次から経営情報専攻の扉を開きます。 経営情報専攻ではどんな4年間を過ごすのか、学びのステップを確認してみましょう。

カリキュラム

在学生の学び方事例

1年次前期時間割(例)

1 ビジネス情報演習Ⅰ 教養演習Ⅰ TOEIC Ⅰ
2 キャリア・デザイン講座 日本語表現技法 現代社会概論 (自主学習)
3 地域づくり実習 中国語Ⅰ 数学 中国語Ⅰ (グローバルカフェ)
4 地域づくり実習 会計基礎演習Ⅰ (PC室で学習) 英語Ⅰ (自主学習)
5 心理学 (サークル活動) (サークル活動)
黒牧 美月 現代社会学部 3年

3年次でがんばりたいこと

簿記をはじめ、さまざまな分野の基礎力を培った1年次。2年次では講義で得た知識を実践することに注力しました。特に印象に残っているのは、企業とSDGsに基づいた商品開発に取り組んだとき。経営戦略論での学びを活かすことで、より深い話し合いができたと思います。3年次ではさらに実践力を磨きながら、ディスカッション能力も強化していきたいと思います。

卒業論文

ゼミ教員ごとに少人数のゼミクラスを編成し、専攻に即したテーマについて調査研究を行い、 4 年次に卒業論文(個人)を提出します。また、卒業研究発表会において口頭発表を行います。

常願寺川の治水事業の課題と展望
富山県におけるコミュニティ防災の重要性
サブスクリプション市場拡大による音楽消費の変化と影響
富山県のパチンコ業界のコロナウィルスの影響と今後
スポーツ界において不祥事が起きる組織的要因 ~ドーピングの事例をもとに~
Jリーグの経営分析 ~赤字チームの存在とコロナの影響~
顔認識AIの現状と今後
学校教育におけるデジタル・トランスフォーメーションについて
コンビニの経営戦略に関する研究 -商品管理システムを中心に-
流行の定着と消滅における要因分析
  1. 4年間の学び
大学案内等の資料請求はこちらから
資料請求
Translate »