7月21日(土)、東黒牧キャンパスの現代社会学部と呉羽キャンパスの子ども育成学部が「オープンキャンパス2018パート?」を開催しました。
ご参加者の皆さまには、たいへんお暑い中、ご来校いただきまして、誠にありがとうございました。
東黒牧キャンパス・現代社会学部オープンキャンパスでは、模擬授業、学食体験、研究室や実習室の施設見学、個別相談、在学生によるキャンパスライフの紹介・海外活動体験談・クラブ・サークル活動紹介などを行いました。
呉羽キャンパス・子ども育成学部オープンキャンパスでは、模擬授業や保護者対象説明会、学食体験、在学生によるキャンパスライフの紹介・大学祭の紹介、研究室や実習室の施設見学、卒業生による体験談、個別相談などを行いました。
http://www.tuins.ac.jp/exam/20180721event.html
なお、8月18日(土)は東黒牧キャンパス(現代社会学部)と呉羽キャンパス(子ども育成学部)で、「オープンキャンパス2018パート?」を開催します。
現在、事前申込を受付けています。多くの御参加、お待ちしております。
http://www.tuins.ac.jp/exam/opencampus.html
Posted パーマリンク
On Wednesday, July 18th, TUINS English Media Club held their first event this year, a TUINS BUDDY BENCH project reforming and painting an old bench to create a beautiful new one. This bench shows unique design symbolizing the nature and amazing mountain landscape of Toyama. And of course, while painting the bench students tried to communicate in English!
7月18日水曜日、TUINS English Media Clubでは、TUINS BUDDY BENCHプロジェクトの最初のイベントを行いました。古いベンチを塗装し直して、美しく再生しようというものです。ベンチの新デザインは、富山エリアの自然と美しい山の景観を象徴するユニークなものです。 そして、ベンチを塗装しながら、学生は、もちろん、英語でコミュニケーションを試みていました!
Posted パーマリンク
2018年7月13-14日に、環境デザイン専攻の環境デザイン実習の一環として、臨海実習を実施しました。金沢大学環日本海域環境研究センターの臨海実験施設に行き、磯採集をして生物の分類をしたり、ビオトープでアカテガニの生育状況を調べたりと、海の生物について体験を通して理解を深めるよい機会になりました。
Posted パーマリンク
2018(平成30)年8月19日(木)、第32回全日本大学女子野球選手権大会の抽選がwebで行われました。富山国際大学・富山短期大学の合同チームは、1回戦8月25日(土)天神山野球場で園田学園女子大学チームと11:00に対戦になりました。勝ち上がると2回戦8月26日(日)桃山野球場で日本体育大学チームと13:00に対戦します。
選手たちは、一生懸命練習した成果を発揮したいと大会を待ち望んでいます。多くの皆様のご支援をよろしくお願いいたします。
Posted パーマリンク
【 過去の記事へ 】